利用規約
本利用規約(以下「本規約」といいます)には、本サービスにおける利用条件が定められています。本サービスの利用に際しては、本規約に従うものとし、本規約に同意しない場合は、本サービスを利用することはできません。
第1条(定義)
本規約で使用する用語の定義は、以下の通りとします。
- 「当社」とは、株式会社メタクロシスを意味します。
- 「本サービス」とは、当社が提供するマニマニ(iOSアプリ、Androidアプリ)という名称のサービス(理由の如何を問わず、サービスの名称または内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)を意味します。
- 「ユーザー」とは、本サービスを利用するすべての者を意味します。
第2条(適用)
- 本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
- 当社は本サービスに関して、本規約とは別に、付随する各サービスについての個別のガイドライン・ルール(以下「ガイドライン」といいます。)を定めることがあります。ガイドラインはその名称に関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
- 本規約の内容とガイドラインの内容が異なる場合は、特段の定めがない限り、ガイドラインの内容が優先して適用されます。
第3条(本サービスの内容)
- 本サービスは、ユーザーがアプリで入力及び送信したテキストや画像のプロンプトに対して、AIで自動的に画像を生成するものです。
- ユーザーは、自らまたは他のユーザーが本サービスで生成した画像およびプロンプト等の設定を本サービス内の公開ギャラリーにて投稿、閲覧することができます。
- 本サービスで画像の生成を行うには、広告の閲覧が必要です。
第4条(本サービスの提供)
- 当社はユーザーの承諾を得ることなく、いつでも本サービスの内容の変更、追加、部分的改廃、中断、終了、およびサービスの利用期間の短縮、停止等を行うことができるものとします。
- 当社は、本サービスの終了・停止・変更・追加に起因するユーザー及び第三者に生じた損害について、一切の責を負わないものとします。
- 当社は、本サービスの提供において必要と判断した場合、不適切な画像生成を抑制するため、ユーザーに告知することなく、プロンプト制限等のフィルタリング措置により、入力指示または出力に制限をかける場合があります。但し、当社は特定のフィルタリング措置を講ずることを義務付けられるものではなく、フィルタリング措置を講じた場合においても、完全に不適切または有害な画像が回避または予防できることを保証するものではありません。
第5条(利用環境)
本サービスの利用に必要な機器、インターネット接続環境、通信料金等はユーザーが自己の責任と負担において行うものとします。
第6条(本サービスの利用条件)
- ユーザーは、プロンプトの入力に際して、第三者の知的財産権その他の権利を侵害しないよう十分注意するものとし、かつ、自らが生成した画像及び本サービスを私的範囲に限り、自らの責任において利用するものとします。当社は、本サービスを通じてユーザーが生成した画像の利用及び公開ギャラリーへの投稿に関し、知的財産権の非侵害、第三者との契約違反の有無、法令違反の有無等について、何ら保証するものではなく、当該生成画像を利用するユーザーが自らの責任においてこれを取り扱うものとします。
- 当社は、ユーザーが生成した画像の個別の利用目的、品質、権利関係等に関する質問やお問い合わせには一切回答しないものとします。
- ユーザーは、公開ギャラリーに投稿された画像を、私的範囲に限り自らの責任において利用することができます。また、ユーザーは、自ら公開ギャラリーに投稿した画像について、他のユーザーが私的範囲において利用することを許諾するものとします。
- ユーザーが生成または公開ギャラリーに投稿した画像に関して、ユーザーと第三者の間において紛争が生じた場合、もっぱらユーザーの責任と費用で紛争の解決にあたるものとし、当社は責任を負わないものとします。また、本サービスを通じたユーザーの行為により、当社が損害を被った場合は、当該ユーザーは当社に対し当該損害を賠償するものとします。
第7条(利用料金および支払い)
次条に定める有料プランへの申し込みを行った場合を除き、本サービスは無料で利用できるものとします。
第8条(有料プラン)
- 有料プランの利用料金、支払方法、条件等は、本サービス内の申し込みページ等に表示した通りとします。
- 有料プランに申し込んだ場合、当社が受領した代金の返金は行わないものとします。
第9条(知的財産権等)
本サービスおよび本サービスにおいて当社がユーザーに提供するコンテンツの著作権その他の権利は、当社または当該権利を有する第三者に帰属します。ユーザーは、本サービスにおいて利用する限りにおいて、コンテンツの非独占的使用権を、当社または当該権利を有する第三者より許諾されるものとします。
第10条(禁止事項)
- ユーザーは、本サービスの利用に関して、以下の行為を行わないものとします。
- 本規約に違反する行為
- この規約等に基づいて利用を許可された者以外の第三者に本サービスを利用させる行為
- 法令又は公序良俗に反する行為
- 違法行為・犯罪行為・反社会的行為を暗示・誘発・助長・推奨等する行為
- 当社、又は第三者の著作権、商標権等の知的財産権、プライバシーまたは肖像権、その他権利を侵害する行為
- 当社、クライアント、ユーザー、又は第三者への誹謗、中傷または名誉もしくは信用をき損する行為
- 登録情報として事実と異なる不正確な情報を掲載する行為
- 第三者になりすまして本サービスを利用する行為
- 有害なコンピュータプログラム等を送信する行為
- 第三者もしくは当社の設備、当社の業務の運営または第三者による本サービスの利用に支障を与える行為
- ソフトウェアについての解析・解読行為(リバースエンジニアリングを含む)
- 本サービスの運営を妨げる行為
- その他当社が不適当と判断した行為
- 当社は、ユーザーが前項のいずれかに該当すると判断する場合、ユーザーに事前に通知することなく、本サービス全部または一部の提供を一時停止することができるものとし、当社はそれによってユーザーまたは第三者に発生したいかなる損害についても責任を負わないものとします。ユーザーは、ユーザーによる前項に該当する行為の結果として当社、他のユーザーまたは第三者に発生するすべての損害および費用(相当な弁護士費用を含む)を補償・賠償する責任を負います。
第11条(画像の保存等に関する責任)
- 当社はユーザーが生成し、又はギャラリーに投稿した画像のバックアップを行う義務を負わないものとします。ユーザーは、画像のバックアップが必要な場合には、自己の費用と責任でこれを行うものとします。
- ユーザーが投稿した画像が本利用規約に違反し、又はユーザーが本規約に違反又は本規約の精神に照らして不適切な行為を行ったと当社が判断した場合、当社は、当該ユーザーが投稿したあらゆる画像を、事前の通知なしに変更及び削除できるものとします。
第12条 本サービスの中断・終了及び変更
- 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく一時的に本サービスの全部又は一部を中断する事ができるものとします。
- サーバー、通信回線、その他の設備の故障、障害の発生又はその他の理由により本サービスの提供ができなくなった場合
- 定期的な又は緊急のシステム(サーバー、通信回線や電源、それらを収容する建築物などを含む)の保守、点検、修理、変更を行う場合
- 火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合
- 地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サービスの提供ができなくなった場合
- 戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議等その他不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合
- 法令又はこれに基づく措置により本サービスの提供ができなくなった場合
- その他運用上又は技術上、当社が必要と判断した場合
- 当社は、適用法令に定める手続に従うことにより、任意の理由により、本サービスの全部又は一部を終了及び変更できるものとします。本サービスを終了する場合においては、当社が適当と判断する方法で、可能な限り事前にユーザーにその旨を通知し、または公表するものとします。
第13条(責任の制限および保証)
- 当社は、本サービスを利用したこと又は利用できなかったことに起因するユーザーの損害については、一切の補償を行わないものとします。
- 当社は、本サービスの正確性、完全性、有用性、特定目的への適合性等について、なんらの保証をするものではなく、ユーザーは自らの責任において本サービスを利用するものとします。
- 当社は、ユーザーに対し、本サービスが外部からのハッキングその他の侵入若しくは攻撃等を受けないこと、又は本サービスを通じて保存・蓄積されたデータが外部に流出しないことを保証しないものとします。
- ユーザーが本サービスを通じて他者に損害を与えた場合、当該ユーザーは、自らの責任において問題を解決するものとします。
- 本サービスの利用に関して、ユーザーと第三者との間で紛争が発生した場合には、もっぱらユーザーの責任と費用で紛争の解決にあたるものとし、同紛争に関して当社に発生するすべての損害、費用(相当な弁護士費用を含む)をユーザーは補償します。
- 当社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合においても、当社のユーザーに対する損害賠償の額は1万円を上限とします。但し、当社の故意又は重過失に起因する場合を除きます。
- 本サービスは、外部サービス(ChatGPT等)を利用しています。本サービスの機能等については、当該外部サービスの仕様等にともなって制限又は変更される可能性があります。
第14条(譲渡禁止)
ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、貸与、その他の処分をすることはできません。
第15条(事業譲渡)
当社が本サービスに係る事業を第三者に譲渡する場合(事業譲渡、会社分割その他本サービスの主体が移転する一切の場合を含みます。)には、当社は、当該事業の譲渡に伴い、ユーザーの本規約に基づく契約上の地位、本規約に基づく権利義務及びユーザー登録に伴い登録された情報その他の情報を当該事業の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき予め承諾するものとします。
第16条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項又はその一部が、法令等により無効と判断された場合であっても、当該無効とされた以外の部分は、継続して有効に存続するものとします。
第17条(定めのない事項等)
本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、当社及びユーザーは、信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。
第18条(準拠法)
本規約は日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
第19条(管轄裁判所)
本サービスの利用に関し利用者と当社との間に紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第20条(協議)
本規約もしくは利用契約に定めのない事項または本規約もしくは利用契約の履行につき疑義を生じた場合には、ユーザーと当社間にて誠意をもって協議し、円満解決を図るものとします。